楽天市場でお得に買い物をするために必須なSPUことスーパーポイントアッププログラム
過去にCMでもやっていたのでどんな内容か知らなくても、名前くらいは聞いたことがある人もいるかもしれないですね。
この動画でも言っているように、楽天サービスを色々使うとポイントがたくさんもらえます。
たとえば楽天市場で、1万円の商品を普通に買うと、通常ポイントとして1倍分のポイントがもらえるので、100ポイント付与されます。
そして、動画で言っている最大8倍をクリアすると、なんと800ポイント付与されます!
しかもこのCMは2018年2月まで流れていたようですが、2019年3月現在、SPUは最大16倍まで増えています!
SPUにはたくさんの種類があり、達成難易度に差があるので楽天初心者でも狙いやすいサービスを紹介していきたいと思います。
Contents
SPU全種類紹介
サービス名 | 倍率 | 達成条件 |
---|---|---|
楽天会員 | 1倍 | 楽天会員なら誰でも達成 |
楽天カード | 2倍 | 利用ポイント1倍(通常ポイント)SPUカード利用分(期間限定ポイント)楽天市場で楽天カード利用 |
楽天プレミアムカード、楽天ゴールドカード | 2倍 | 楽天市場で楽天カード利用が条件、上の2倍が合算して計4倍付与 |
楽天の保険+楽天カード | 1倍 | 楽天の対象保険の保険料を支払った翌月に楽天カードを使った市場での注文 |
楽天でんき | 0.5倍 | 楽天でんきに加入し利用 |
楽天銀行+楽天カード | 1倍 | 楽天市場で楽天カード利用した代金を、楽天銀行口座から引き落とし |
楽天モバイル | 2倍 | 通話SIM利用 |
楽天市場アプリ | 0.5倍 | 楽天市場アプリから注文 |
楽天ブックス | 0.5倍 | 楽天ブックスで1回に1000円以上の注文 |
楽天Kobo | 0.5倍 | 楽天Koboで1回に1000円以上の注文 |
楽天Fashion | 1倍 | 月に100円以上の注文1回 |
楽天証券 | 1倍 | 月1回500円以上のポイント投資(1ポイント+499円でも可) |
楽天トラベル | 1倍 | 楽天トラベル内の対象サービス利用 |
楽天ビューティー | 1倍 | 月に1回1500円以上の利用 |
楽天TV | 1倍 | 楽天TVのNBA、パ・リーグSpecial加入 |
楽天Pasha | 0.5倍 | トクダネ対象商品の購入&レシート申請合計100ポイント以上の獲得 |
赤字のサービスが難易度が低く、達成をおすすめするサービスです。
それでは早速1つずつ各サービスをみていきましょう。
楽天会員
楽天会員登録をして、ログインをした状態で注文するだけでOK
この楽天会員という条件は通常ポイントとして付与されます。
まだ会員登録していない人は下記ページを参考にして登録してみてください。
https://rakuten-help.com/rakuten-touroku
楽天カード
楽天市場で買い物をするなら年会費無料の楽天カード一択!
ポイントは2倍ですが内訳が、
楽天カード利用分1倍(通常ポイント)
楽天市場での楽天カード利用分1倍(期間限定ポイント)
このようになっています。
イメージとしては、楽天カードはどこで使っても1倍分のポイント貰えて、楽天市場で買い物をすればさらに1倍もらえるという感じですね。
この2倍に加えて楽天市場で0と5のつく日に買い物をすると、さらにポイント2倍になるキャンペーンがやってます。
急ぎのお買い物でなければ、この5のつく日キャンペーンと組み合わせて、楽天カード利用だけでポイント4倍付与を狙うのが基本です。
楽天プレミアムカード、楽天ゴールドカード
この2つは楽天カードの上位版で、年会費がかかります。
楽天ゴールドカードは年会費が税込み2160円となっており、SPU目的とするならば、
楽天市場で年間11万円以上お買い物する人は楽天ゴールドカードを持っている方がお得です。
逆に、年間11万円もお買い物をしない人は年会費代のほうが高くつくので注意。
楽天の保険+楽天カード
楽天の対象保険に契約するとポイント1倍になります。
持ち物プランという楽天カードの保険が月額200円で最安のため、月に2万円以上の注文をする人は、ポイント獲得狙いのためだけにこのキャンペーンを利用するという手があります。
楽天でんき
電気という生活に関わる部分なので気軽に達成するのは難しいですが、楽天でんき自体電気代が安く、期間限定ポイントで電気代を支払えるというメリットがあります。
SPU狙いというよりは電気代節約のつもりで契約を考えてみるのはありかもしれません。
楽天銀行+楽天カード
楽天市場での買い物を楽天カードで支払い、引き落とし口座を楽天銀行にしておくというのが条件です。
楽天市場以外を利用したときの支払代金には1倍分がつかないので注意。
引き落とし口座を楽天銀行にするだけでとってもカンタンです。しかも楽天銀行で楽天カードの引き落しをすると、1回につき最大9ポイントもらえちゃいます。
楽天モバイル
楽天モバイル通話SIMの契約が条件達成で2倍です。
ダイヤモンド会員になっていると500円割引になったりと、楽天をよく使う人と相性の良いサービスです。
まだダイヤモンド会員になっていない人はカンタンになる方法を下記ページで紹介しているのでぜひどうぞ。
楽天市場アプリ
楽天市場アプリから注文すると1倍です。
全SPUの中で一番カンタンな条件ですね。
ただし楽天市場アプリを使い勝手が悪くよくエラーが発生するので、パソコン、ブラウザ版で商品を決めて買い物かごにいれ、注文だけアプリでするというのをおすすめします。
注文さえアプリですれば1倍になるので安心してください。
2018年7月以前は1度でもアプリで注文すればその後ブラウザで注文してもアプリ利用分の対象でしたが、今は必ずアプリで注文が達成条件となっています。
楽天ブックス、楽天Kobo
2019年4月から楽天ブックス、楽天Koboそれぞれ1000円以上の利用で0.5倍になりました。
楽天ブックスのほうは条件を満たしやすくなった一方、楽天Koboを使わない人にとっては倍率が0.5倍に下がってしまっているので改悪と言えるかもしれませんね。
楽天Fashion
月に1回以上のお買い物が対象ですが、金額の条件がないので100円以上で達成です。
しかしブランドアベニューの商品は値段が高いから100円の商品はないだろう・・・と思って調べてみると、送料込みで1000円以下の商品があるようです。
SPU目的で安い商品を狙うのもありかもしれません。
楽天証券
月に1回楽天証券でポイント投資をすると達成です。
499円+1ポイントの利用でもいいので、とにかくカンタンです。
ブックスやブランドアベニューと比べると500円分と安い上に、500円分以上に増えて戻ってくる可能性もあるのが嬉しいところですね。
楽天トラベル
国内宿泊や、海外旅行など、サービスによって1倍になるタイミングが異なっていてやや複雑な感じです。
出張や旅行をよくする人にとってはお得ですね。
楽天ビューティー
ヘアサロンやエステサロンなどで予約し、1回1500円以上の利用で対象になります。
楽天スーパーDEALとあわせて利用すれば、かなりポイントがもらえますね。
楽天ビューティーは女性向けサービスではありますが、岩盤浴や整体など男性も利用できるのもあるので、SPUの倍率を上げたい男性の方もぜひチェックしてみましょう。
楽天TV
野球かバスケのライブ動画の月額プランに契約すると1倍分対象になります。
パ・リーグSpecialのほうは月額690円なので、楽天市場で月に7万円以上買い物する予定があれば、その月だけ契約する・・・という手もあるかもしれません。
楽天Pasha
トクダネ商品を実際に購入してレシートをアップしないといけないため、意外とお金がかかります。
その割にポイントは0.5倍分しか上がらないので、買い物をよくする人以外は達成が難しいサービスと言えます。
おすすめサービスで6倍と5のつく日あわせて8倍!
- 楽天会員
- 楽天カード
- 楽天銀行
- アプリ
- ブックス
- 楽天証券
- +毎月5と0のつく日のキャンペーン
この6つのサービスがSPUの中でもお金があまりかからずとってもカンタンなサービスばかりです。さらに5のつくの日のキャンペーンを組み合わせて合計8倍です!
記事冒頭でも触れましたが2018年はSPU対象サービスがかなり追加されてルールも変わったので、これから対象サービスが更に増えてルールも変わる可能性があります。
なので、これからもSPUは要チェック!お得なことには目ざとくいきましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました!