楽天に登録したばかりの初心者の方や、楽天市場以外あまり楽天サービスを使わない人におすすめしたいお得な楽天のキャンペーンがあります。
それがこのスタートボーナスチャンスというキャンペーンです。
StartBonusChanceの頭文字を取ってSBCと呼ばれることもあります。
まずは簡単にこのキャンペーンについて説明します。
楽天のサービスを初めて使い、条件を満たせば1000ポイントゲットできます。
2019年2月現在、19のサービスがあり楽天オーネットと楽天カードという1000ポイント以上もらえるサービスという例外を除いても、全サービスを使えば17000ポイントもらえちゃいます。
ちなみに初心者向けのキャンペーンに見えますが、楽天上級者でも過去に使ったことのないサービスがあればそれを利用することで1000ポイントもらうことができます。
今回は全く楽天サービスを使ったことがない初心者に向けて一気に2000ポイントゲットできる方法と、パンダフルライフコレクションという罠キャンペーンの存在について解説していきたいと思います。
Contents
楽天市場+アプリで2000ポイントゲット
楽天市場アプリを使って注文すると一気に2000ポイントゲットできます。
その方法をみていきましょう。
楽天市場の達成方法
- SBCにエントリーすること(エントリーページ)
- エントリーと同月内に楽天市場を初利用(エントリーの順序問わず)
- 1回の注文で税込み5000円以上
ここでの重要な点は1回の注文で税込み5000円以上ってことですね。
ストレートに5000円以上の商品を買うか、同じショップで3000円の商品を2個注文が必要です。
楽天市場における1回の注文とは1ショップでの注文で、AショップとBショップで次々注文しても、1回の注文とはなりません。
5000円以上の中には送料は含まれません。
クーポンを利用した場合は、値引き後の金額で5000円以上が対象です。
楽天市場アプリの達成方法
- SBCにエントリー
- 楽天市場アプリの初ダウンロードと初ログイン、楽天市場アプリで合計5000円以上のお買い物を同月内に行う
さきほどの楽天市場の条件とは異なっていて、「合計5000円以上」となっているので、2500円の商品をAショップ、Bショップで注文しても対象です。
2つのサービスを同時に使って2000ポイントゲット!
というわけで2つのサービスの条件を見てきました。
ようは、楽天市場アプリで1回の注文で5000円以上のお買い物をすれば2000ポイントゲットできるということです。
あと学生の人は楽天学割も確認しておきましょう。
楽天学割の登録と、楽天市場で5000円以上の購入履歴があれば条件達成でさらに+1000ポイントで合計3000ポイントもらえちゃいます。
ポイント付与について
楽天市場、楽天市場アプリ利用、ついでに楽天学割についてのポイント付与については、
- 条件達成の翌月15日頃がポイント付与予定日
- ポイント付与月の翌月末までがポイントの有効期限
このようになっています。
1月に楽天市場の条件を達成した場合は、2月15日ぐらいにポイントの付与がされ、3月31日までが期限ってことですね。
その他のおすすめの簡単に条件達成ができるサービス
楽天市場、楽天市場アプリの2コンボで2000ポイント獲得の方法をみていきましたが、その他にも簡単に達成できるおすすめのサービスを紹介します。
楽天カード (5000~8000ポイント)
楽天カードを新規入会し、1円以上クレジット利用するともらえるという条件です。
ポイント数に違いがあるのは、キャンペーンを開催している時期によってポイント数が増減するからです。
基本5000ポイントでたまに7000、8000ポイント付与されるときがあります。
そのため5000ポイントのときにカードを申し込んでしまうのはもったいないかもしれません。
楽天銀行
楽天銀行を新規口座開設し1000円以上の入金をすると条件達成になります。
口座手続きは多少めんどくさいですが、楽天銀行は楽天証券と紐付けをすると、大手銀行の100倍の預金金利になります。
その他にも引き落としが発生すると3ポイント付与されるなど、お得なサービスがたくさんあるので、楽天銀行の利用はとってもおすすめです!
楽天kobo
楽天koboという電子書籍を合計2000円以上購入すると条件達成です。
本の種類もけっこうたくさんあるので、2000円以上でいいという条件達成のハードルが低いこともあっておすすめです。
楽天ペイ
楽天ペイを初めて利用し、合計5400円以上お支払いすると条件達成になります。
楽天ペイは200円の利用につき1ポイントもらえるので、楽天カードを利用していれば、
あわせて200円の利用で3ポイントもらえちゃいます。
- 楽天カード→100円につき1ポイント付与
- 楽天ペイ→200円につき1ポイント付与
楽天ペイがどんなサービスか知らない方は以下の記事をよければご覧ください。
楽天GORA
楽天ゴーラと読みます。ゴルフのネット予約ができるサービスです。
2人以上のプランで合計3000円以上のプレー利用で条件達成です。
楽天GORAのSBCはレギュラー会員は条件達成で1000ポイント付与ですが、シルバー会員以上は3000ポイント付与です。
ゴルフが好きな人は友人を誘ってプレーしてみてはいかがでしょうか!
ポイントがほしい人は注意!パンダフルライフコレクションについて
SBCと同じく初めて楽天サービスを使うとパンダのぬいぐるみがもらえるというキャンペーンがあります。
画像を見てもわかる通り、キャンペーン達成条件がSBCと全く一緒です。
という風に考えちゃいそうです。
しかしSBCとパンダフルライフを同月にエントリーした場合、パンダフルライフのほうが優先されて、SBCのほうの1000ポイント付与はされなくなります。
つまりポイントもパンダもどっちももらうことはできないのです。
なのでポイントが欲しい場合はパンダフルライフにはエントリーしないようにしましょう。
ぬいぐるみが欲しい人は楽天の登録住所に注意!
パンダのぬいぐるみが欲しい!って人も気をつけてください。
楽天会員情報のページに登録してある住所あてにぬいぐるみが送られるので、必ず届く住所を設定しておきましょう。
もし引っ越したあと変更をしていなかったり、番地の記載がなくてぬいぐるみが返送された場合は再配送はできません。
そして1度条件を達成したキャンペーンは2度とエントリーできないため、1000ポイントもぬいぐるみももらえず大損です。
「今月パンダフルライフにエントリーしているか覚えていない!」って人は、下のキャンペーンエントリー履歴が確認できるページにてパンダフルライフコレクションの履歴がないか確認してみましょう。
こんな感じのエントリー状況だとパンダフルライフが優先されます。
間違えてパンダフルライフにエントリーしてしまったときは・・・
楽天では1度エントリーしたキャンペーンを取り消すことはできません。
なのでパンダフルライフにエントリーしてしまったが、1000ポイントのほうがどうしても欲しいという場合はたった1つだけ対処法があります。
それはSBCとパンダフルライフは1ヶ月ごとにエントリーが必要なので、来月まで待ってSBCだけエントリーするという方法です。
まとめ
今回の内容をひと目で分かるようにまとめると、
- SBCにエントリーして楽天市場アプリで1回5000円の注文をすれば2000ポイントゲット
- SBCとパンダフルライフに同時エントリーした場合パンダフルライフが優先される
- パンダフルライフに間違ってエントリーしてしまったら、条件達成せず翌月まで待つ
こんな感じになります。
ポイントがほしい人はパンダフルライフに間違ってエントリーしていないか、エントリー履歴を確認してから各サービスの条件を達成するようにしてください!
SBCに参加できるのは1回きりなので後悔のないようにしましょうね!
最後まで読んで頂きありがとうございました!