楽天には現金で6ヶ月間の期間限定ポイントを購入できる楽天ポイントギフトカードというカードがあります。
このカードは以下のようなお店で売っています。
- 各コンビニ
- ドン・キホーテ
- 各電気屋さん
この楽天ポイントギフトカードですが、利用するにあたって気をつけてほしい点があります。
- レジを通してから6ヶ月間で期限が切れる期間限定ポイント!
- 1回の注文で3万ポイントまで、1ヶ月で10万ポイントまでの利用上限がある!
- ネット上でのポイントギフトカード購入はだめ!
ひとまずこの3点だけ忘れないでほしいと思います。
Contents
有効期限はポイントを受け取ってから6ヶ月間ではない!
楽天ポイントギフトカードにおける1番見落としがちの注意点です。
有効期限がいつからかというのを説明するため、楽天ポイントギフトカードの利用方法についてカンタンに説明します。
楽天ポイントギフトカードのポイント受け取り方法
ポイントギフトカードはコンビニ等で1500円から50000円まで、1円単位で指定して購入が可能です。
店頭で売られている段階ではPIN番号の書いているただのカードですが、レジを通した時点でPIN番号が有効になります。
そして入手したカードの裏面の銀色の部分を削ると10桁のPIN番号が書いてあるので、それをネット上の受け取り画面に入力します。
楽天ポイントギフトカード 受け取り画面 (楽天にログインが必要です)
受け取り画面のページで正しくPIN番号を入力できたら、ポイントの受取が完了します。
受け取ったポイントはポイント履歴で確認できます。
カードを入手してから、受け取り完了まで1分くらいで終わります。
特に難しい操作は必要ないのでご安心ください!
レジを通した時点で有効化される(重要)
楽天ポイントギフトカードはレジを通した時点から、6ヶ月間の有効期限切れカウントダウンが始まります。
カードを買ってその日にその場で注文をしようと思っている人は特に問題ないでしょう。
コンビニで買って、帰宅してからポイントを受け取れば6ヶ月間の有効期限になっているはずです。
しかし、以下の人は気をつけてください。
- ポイントギフトカードでポイント受け取りを後回しにしてる人
- ポイントギフトカードをプレゼントでもらった人
ポイントギフトカードの期限を、楽天ポイントギフトカード 受け取り画面で受け取ってからだと思っている人はよくいますので、注意しましょう。
自分で買って6ヶ月間放置してしまい、うっかり有効期限切れさせてしまうというケースであれば、自分のせいだと思って諦めがつくかもしれないですが、、、
人からもらったポイントギフトカードについては、いつレジを通したかわからないので、5ヶ月前に買っていて、有効期限が1ヶ月しかないという可能性もあります。
ポイントギフトカードの有効期限の確かめる方法
まずはポイント履歴のページにログインします。
次にちょっと下の方にスクロールすると受け取ったポイントの表示があるので、そこから有効期限の確認ができます。
これがパソコン版とモバイル版で確認した様子です。
ちょっとわかりにくいですが、1個目のパソコン版では「楽天ポイントギフトカードで獲得」の下にある日付がレジを通した日です。
2個目のモバイル版では「ポイント確定日」がレジを通した日になります。
確認した結果ポイントの有効期限が短い場合には、急いで利用しましょう!
期限切れでもポイントは戻らない 問い合わせても救済措置なし
ポイントギフトカードのポイントに限らず期間限定ポイントは期限切れで失効させてしまう人はたくさんいます。
しかしツイッター等で見ても問い合わせをしても特別にポイントを付与してあげるとか、そういう事例はないようです。
お祝いごとのプレゼントでもらったポイントギフトカードをしばらく放置してしまい、有効期限切れさせてしまった人を見たことがありますが、プレゼントを台無しにしてしまうと本当につらいですよね・・・。
注意!ポイントには利用制限がある
楽天ポイントの利用には、実はわりと重要な制限があります。
その制限について詳しく説明していきます。
ポイントギフトカードは何のために買うのか?
そもそも現金で、有効期限付きのポイントを買う理由はなにかといえば、プレゼント以外には、手数料をかけずに楽天市場で注文するためです。
楽天市場での主な決済方法はクレジットカード決済、銀行振込、コンビニ支払いなどありますが、
楽天カードを持っていない人や、カードの利用に不安がある人が、手数料をかけずに注文しようと思ったときに、ポイントギフトカードは有効な選択肢になります。
ダイヤモンド会員以外は1回3万、月間10万
しかし、実はポイントには利用上限があります。
1回あたりの利用上限 | 1ヶ月あたりの利用上限 | |
ダイヤモンド会員以外 | 3万ポイントまで | 10万ポイントまで |
ダイヤモンド会員 | 50万ポイントまで | 50万ポイントまで |
ダイヤモンド会員はポイント利用上限についてはほとんど気にする必要はないでしょう。
ダイヤモンド会員以外(レギュラー、シルバー、ゴールド、プラチナ)は、ポイントギフトカードを利用して注文しようと思っていれば、1回3万、月間10万の上限はかなり引っかかりやすいので気をつける必要があります。
クレジットカードで高額商品を買うのが怖いって人がポイントギフトカードを買ったのに、1回の注文で3万ポイントまでしか使えないってなってしまったら意味がないですよね。
もしポイントを自由に使いたい!って人で、ダイヤモンド会員に速攻でなりたい人は以下の記事を読んでみてください。
ネット上でのポイントギフトカード購入について
楽天の公式ヘルプページに以下の記載があります。
インターネット上で、不正に入手した楽天ポイントギフトカードのPIN番号が販売されているケースが確認されております。
■不正に入手した楽天ポイントギフトカードのPIN番号の販売が確認されているサイト
・amaten https://amaten.com/
・giftissueh http://giftissue.com/
・アマオク! https://amaoku.jp/上記のサイト以外におきましても、楽天ポイントギフトカードそのものや、PIN番号のみのインターネット上での取引は避けていただけますよう、お願いいたします。
万が一、インターネット上での楽天ポイントギフトカードの売買行為によりトラブルが発生した場合は、弊社にて対応することができかねますので、あらかじめご了承下さい。
その場合は、速やかに警察へご相談いただきますよう、お願いいたします。
私もちょっと上のサイト見てみましたが、5万円のポイントギフトカードが46500円で売られてたりました。
3500円分お得に買えちゃいますね。
でも、別の楽天公式ヘルプページにはこんな記載もあります。
架空請求などの詐欺行為で搾取した楽天ポイントギフトカードがインターネット上で販売されているケースが確認されています。正規販売店以外で購入した楽天ポイントギフトカードが詐欺行為により搾取されたものと認められた場合、楽天会員登録のログイン停止措置やポイントの無効化を行なう場合がございますので、予めご了承ください。
詐欺行為をして不正に手に入れたギフトカードが売られているもの買ってしまった場合ポイントの無効化をされ、最悪の場合ログイン停止措置もされてしまい、もともと持っていたポイントも使えなくなる可能性があるってことですね。
なので、ギフトカードは自分でコンビニ等で買って利用しましょう。
ポイントの有効期限には気をつけて!
- 楽天ポイントギフトカードはレジを通したときから6ヶ月が有効期限
- カードが手に入ったら、即ポイントを受け取って有効期限を見よう!
うっかり有効期限切れで失効しやすい楽天ポイントの中でも、被害が大きいのが楽天ポイントギフトカードです。
なにせ有効期限が切れたら最低1500ポイント失うわけですからね。
この記事が目に触れて、ポイントを失効させてしまう人が少しでも減ると嬉しいです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!