2018年9月に楽天証券がSPUの仲間入りをし、同年10月に今回紹介させていただく、ポイント運用が始まりました。
このポイント運用は楽天会員なら誰でもできて、100ポイントから投資体験ができるので、投資未経験者をターゲットにしたサービスだと思われます。
ぼくもこのポイント運用のサービスが開始した2018年10月3日からポイント運用を始めたので、どのようなサービスか詳しく解説をしていきたいと思います。
Contents
ポイント運用とは
楽天会員登録があれば、証券口座がなくても誰でもポイントで投資ができるサービスで、年齢制限もないので、未成年の方もサービスの利用が可能です。
100ポイントから3万ポイントまでポイントの追加ができ、楽天が運用する投資信託の基準価額に連動してポイントが増減します。
ちょっと小難しい感じですが、我々ユーザがやるのは、タイミングを見計らってポイントを追加し、あとは追加したポイントが増えるのも放置して待つだけなので、面倒な取引とかをする必要は一切ありません。
ポイントを追加する
ポイントを引き出す
サービス開始直後から1ヶ月間やってみた結果
このポイント運用サービスが開始した2018年10月3日に、ぼくも200ポイントだけですが、投資してみました。
1ヶ月間やってみた結果といっても、やったことは30秒くらいで終わるポイントを追加する手続きだけですけどね。
それでは結果発表!
200ポイント追加しているので、7ポイントの損です!
投資なので残念ながら減ることもあり、減った分のポイントは誰かが補填してくれるということもないですが、たった7ポイントの損だけで投資体験ができるのはすごいと思います。
それに、この記事を書いている時点ではマイナスですが、これから成績が上がってくれば、プラスになるかもしれませんからね!
※2020年3月追記
順調に+10%の利回りを出していましたが、暴落を食らってほぼプラマイ0になってしまいました(笑
ポイント運用の始め方
まずはポイント運用のページにアクセスします。
こんな画面が表示されますので、「はじめての方はこちら」をクリック。
利用規約が出てくるので、チェックマークを入れて次へ進みます。
次に2種類のコースが出てくるので、好きなコースを選びましょう。
アクティブコースはグラフを見てわかる通り、かなり変動が激しいので、ハラハラさせられることが多いかもしれません。
バランスコースは、あんまり変動もなく地味な感じですが、とりあえず体験してみたいという人には、こちらのほうが安心ですね。
最初アクティブコースだけに投資しても、あとからバランスコースにも投資可能なので、そこまで悩む必要はありません!直感で決めましょう。
ちなみに私は、最初始めたときアクティブコースとバランスコースにそれぞれ100ポイントずつ追加しました。
あとは好きなポイント数を選択し、「確定する」を押したら手続き完了です。
コース選択に時間がかかるくらいで、手続き自体は1,2分で終わるかと思います。
ポイント運用のルール
・投資できるのは通常ポイントのみ(期間限定ポイントは不可)
・運用して増えたポイントは通常ポイントとして利用できる
・各コース追加できるポイントは3万まで(2コースで合計6万)
・ポイントの変動は平日22時
・楽天証券のSPUの対象ではない
期間限定ポイントが使えないのがこのような便利なサービスに利用できないのは、いつも通りな感じです。
また、注意したいのがポイント運用は楽天証券のSPUの対象にはならないということ。
楽天証券SPUは口座を持ってポイントを利用する必要があるのでご注意を。
ポイント運用は税金は発生するのか
実際の投資だと20.315%の税金が発生します。
ではこの「ポイント運用は税金が発生するのか」と気になりますが楽天ポイント運用のヘルプページにも記載がなく、調べた限りでは国税庁などの公式見解も見つけることができなかったです。
しかし楽天ポイントを雑所得とみなした場合にも年間20万以下なら確定申告の必要はなく、ポイント運用は2コースに合計6万ポイントまでしか投資ができないのでそもそも税金の発生を気にするレベルで利益は出ることはないでしょう。
楽天ポイント運用は税金を気にせず楽しめるサービス
おすすめポイント運用法
私のおすすめは、アクティブコースとバランスコースにそれぞれ100ポイントずつ投資するという、私自身がやった方法です。
買うタイミングですがグラフ上で線が下がっているときに買い付けをすると、儲かります。
なので安いときに買って、高いときに売ればいいのですが、そんなにうまくいきません!
安いときを確実に読める人は、楽天証券口座を開設して実際のお金で投資で大儲けできちゃいますね。
というわけで買うタイミングも投資に興味を持った段階ですぐ買うのがいいと思います。
慣れたら楽天証券をやってみよう!SPUもカンタンに達成
ポイント運用はあくまで投資体験をするサービスですので、投資をする感覚がある程度つかめたら、楽天証券で口座開設をして実際の投資をやってみましょう!
楽天証券でもポイントオンリーで投資が可能で、ポイントを証券会社が買い取る形になり、売却するとすべて現金として返ってきます。
それに楽天証券でポイント投資すれば、SPU達成になりますのでより楽天市場でのお買い物がお得になりますよ!
楽天証券のSPUは500円以上のポイント利用が条件ですが、500ポイント利用でも、499円と1ポイントの利用でも達成で、遅くても翌日にはSPU倍率UPに反映がされます。
楽天証券SPU、条件めっちゃカンタンです。
楽天ポイントで投資は楽しい
気づいたら付与されてる楽天ポイントで投資して、増えたらラッキー!減ってもポイントだからで済むのでノーダメージ。
精神的ショックを受けずに投資ができるってすごいと思います。
私自身は楽天証券SPUが始まったのがきっかけに投資を始めましたが、
「もっと若いうちにやっておけば・・・」
と後悔しているので、ポイント運用で投資に興味を持たれた方は、人生で1番若いこの瞬間に、投資を始めることをおすすめします!