楽天経済圏生活のお得情報

【楽天会員最上位】ダイヤモンド会員に簡単、速攻でなる裏技

楽天 ダイヤモンド会員

楽天の会員ランク最上位のダイヤモンド会員になる条件は以下の3つです。

  • 過去6ヶ月で4000ポイント以上の獲得
  • 30回以上のポイント獲得(通常ポイント
  • 楽天カードを保有

この条件ってけっこう難しいですよね。

4000ポイントの獲得は普通に考えると40万円分楽天で使わないといけないですし、楽天をあまり使わない人はそもそもポイントの獲得も難しいです。

しかし実は40万円分も使わずとも通常ポイントとして4000ポイントゲットできる方法がありますので、今回はそれについて紹介していきたいと思います。

ダイヤモンド会員は楽天ETCカードの年会費が無料になったり、楽天モバイルの月額料金が1年間500円割引になったりと人によっては必須レベルのお得さなので、詳しいダイヤモンド会員のメリットを知りたい人は下記記事を読んでいただければと思います!

 

楽天ダイヤモンド会員になるメリットを詳しくまとめてみた ダイヤモンド会員を1年以上継続し続けているぼくがダイヤモンド会員になるメリットについて紹介したいと思います。 まず始めにダ...

 

そして記事の最後にダイヤモンド会員に1円もかけずになる裏技も紹介しているので、興味のある方は目次からジャンプして確認してみてください!

 

4000ポイントはDEALとポイントアップで貯めよう!

まずは過去6ヶ月間で4000ポイント獲得する方法について紹介します。

4000ポイントの獲得はスーパーDEALというキャンペーンを利用するとあっという間に貯めることができます。

 

スーパーDEALとは?

楽天市場で常時開催しているキャンペーンで、カンタンに説明するとたくさん通常ポイントがもらえるキャンペーンです。

通常ポイントってところが大事で、楽天市場で買い物してもらえるポイントは、期間限定ポイントが多いですが、これはランクアップ対象のポイントには含まれないのです。

でもスーパーDEALで付与されるポイントは通常ポイントでもらえます。

 

 

実際に付与されるイメージはこんな感じ。

この15%=1944円相当の部分がもらえるので、スーパーDEALの商品を買い漁ってたら4000ポイント獲得は一瞬です。

ちなみにスーパーDEALは、50%ポイント還元される商品もあるので、それを狙って購入したら、もっと安く4000ポイントが達成できますね。

スーパーDEAL対象の商品を探したいときは、商品検索画面の左側のほうにある、「スーパーDEAL対象」にチェックを入れて検索をしましょう。

 

 

なんでもいいからとりあえず商品を見たいって人は、スーパーDEALトップページからどうぞ。

ポイントアップとは?

楽天市場の商品を見ていると、たまに金額の下の方にポイント○倍と書いてます。

ポイント○倍の商品ページを開くと下の画像みたいに表示されます。

 

 

この画像のように、ポイント20倍500ポイントと表示されているのもランクアップ対象のポイントとしてもらえちゃうので、利用しない手はありません。

ポイントアップは、2倍から20倍まであるので、20倍の商品だけを狙って購入するっていう作戦もありですね!

ポイントアップの商品だけみたいって人は、このページからどうぞ。

楽天カードでコツコツ貯めるのも大事

4000ポイント獲得のかんたんな方法を2つ紹介しましたが、スーパーDEALだと、50%還元の8000円の商品、ポイントアップだと、20倍で20000円の商品の購入が必要となります。

なかなか条件にあう欲しい商品を見つけるのは大変だと思うので、日頃から楽天カードを使って、ポイント獲得しておくのをおすすめします。

普段現金払いしているものをカード払いに変えたり、光熱費などの公的料金の支払いを楽天カードに変えることで、コツコツポイントを貯めていきましょう。



ポイント獲得はポイントカードがメイン、サブでEdy

ポイント獲得30回のほうは4000ポイント獲得と違って裏技みたいな方法はなく、30回ポイントを付与してもらうしかないです。

そんなわけで、わりとカンタンにポイントを獲得する方法を紹介していきますね。

楽天ポイントカードを使おう!

楽天ポイントカードというサービスがあり楽天の加盟店でカードを提示したら、ポイントが付与されます。

加盟店によってはポイント付与条件が100円に1ポイントだったり、200円に1ポイントだったりしますが、この付与されたポイントはランクアップ対象のポイント獲得になるので、とても手軽ですね。

 

■主な加盟店

・マクドナルド
・ミスタードーナツ
・デイリーヤマザキ
・ツルハドラッグ
・ダイコクドラッグ
・ビックカメラ
・ソフマップ
・出光サービスステーション

すべてのお店を確認したい場合はこちらから

加盟店のお店たくさんあります。

そしてポイントカードの付与については、レジで1回会計ごとにポイント付与となっています。

つまり、

  1. コーヒー注文
  2. やっぱりポテトも注文

・・・と2回会計しポイントカードを提示したら、2回分のポイント数を獲得できます。

でも店員さんとかにも迷惑ですし、積極的には推奨はしませんが…。

楽天Edyもカンタン!でもサブ利用がおすすめ

楽天Edyとは楽天ポイントカード以上に幅広く使える、電子マネーサービスです。

大体コンビニとかで導入されていて、Edyカードを押し付けるとシャリーンと音がなって一瞬でお会計ができます。

このEdyで付与されたポイントもランクアップの獲得回数となるのですが、サブにした理由は4つ。

  1. Edyは200円につき1ポイントの付与で、200円以上の支払いが必要
  2. 複数回会計したはずが、一括でポイント付与されることがある
  3. ポイントが付与されないケースがある
  4. ポイント付与が3~7日程度と遅め

 

①はコンビニで水だけ買うとか、チキンだけ買うとか、結構あると思うんですけど、200円に満たない場合はポイント付かないっていうのが痛いんですよね。

150円のチキンだけじゃポイント付与されないからホットドッグ買うか~みたいな感じで、無駄遣いはしたくないですよね。

②については、Edyはポイントサービスによって付与タイミングが異なっており、3回別々の場所で会計をしたから3回ポイント獲得できるはずが、まとめて1回分としてポイント付与されてることがあります。

③ポイントが付与されないケースについて、Edy公式ヘルプページに書いてました。

一部オンライン決済とか一部の自動販売機がポイント付与対象外などになっており、何が付与さないのかちょっと分かりづらい感じになってます。

④ポイント付与タイミングについて、こちらに記載があります。

お支払日から3~7日程度で付与となり、7日以上遅れる場合もあるとのこと。

 

これらを見るとEdyをメインにして確実にポイント獲得回数を増やそうとするのは、ちょっと怖いですよね・・・

それでもコンビニとかであっという間にお会計をして、ポイント付与される点については、とっても手軽ですので、サブとして利用していきましょう!



もっと手軽にポイント獲得したい人は、楽天toto

宝くじのtotoが楽天で買えます。

ちょっとだけ楽天totoの魅力について紹介すると、楽天カードで買うとtoto利用分の1%とカード支払いの1%のポイントが付与されるので、合計2%分もらえます。

100円分なら2ポイントの付与ですね。

もし当せんしてたら楽天カードの引き落とし口座に自動で振り込まれているので、面倒くさい手続きは必要ありません。

楽天totoは手軽に100円で買うことができて、翌日に利用ポイントが付与されるのであまりお買い物をしない人におすすめです。

毎日100円ずつ買っておけば、1ヶ月で獲得回数30回を達成できますね。

デメリットといえば、くじが当たらないので大体100円が無駄になるところでしょうか(笑)

 

楽天会員ランクQ&A

ここで会員ランクを上げるにあたって私が疑問に思って調べたことをQ&A形式で紹介します。

会員ランクで悩んでいることがあれば確認をしてみていただければと思います。

1ヶ月の間に会員ランクの飛び級はできますか?

A,可能です。条件を満たせばレギュラー会員からダイヤモンド会員にもなれます。

 

レギュラー会員からゴールド会員の条件を達成したはずなのですが、来月はシルバー会員のまま切り替わりません

A,飛び級をした場合は1個上の会員ランクが表示されたまま切り替わらないです。

 

 

実際プラチナ会員やダイヤモンド会員の条件を満たしていれば、画像のように12月はゴールド会員と記載されていても、それ以上のランクになれます。

今日が末日ですが、ランクアップの条件までぎりぎり足りません!今からランクアップ間に合いますか?

A,楽天市場での注文なら翌日にランクアップ対象のポイントとして反映されるので、末日23時59分までの注文なら間に合います。

 

来月誕生月で、今月はダイヤモンド会員ですが、ランキキープ条件を満たしていません。バースデーメールは何ポイントもらえますか?

A,バースデーメールは、その月の会員ランクにあったポイント数の付与となります。

なのでランクキープ条件を満たしていない場合はランクダウンし、プラチナ会員として500ポイントの付与となります。

 

楽天カードでクレジット払いを30回すれば、30回分ポイント付与されますか?

A,されません。楽天カードの利用ポイントは翌月15日前後にまとめて付与となるため、何回クレジット払いしても、1ヶ月に1回のポイント獲得となります。

 

ランクアップ対象の獲得ポイントを見るにはどうしたらいいですか?

A,PC版のPointClubから「ランクアップ対象の条件で絞り込む」を押すと、過去6ヶ月間のランクアップ対象の履歴が表示されます。

ポイント獲得回数は(全○○件)から確認できます。

ポイント数については、利用ポイント数順を押して並び替えし、自分で検索する必要があります。

 

楽天ETCカードでプラチナ、ダイヤモンド会員なら年会費無料のはずなのに請求されているのはなぜ?

A,楽天ETCカードは請求の記載がありますが、プラチナ、ダイヤモンド会員の方は、請求月の明細に割引の記載がされます。

ダイヤモンド会員に0円でなる裏技

ダイヤモンド会員は実は1円もかけずに達成することが可能です。

その裏技を使う条件として1番大事なのは、楽天カードの新規入会キャンペーンで8000ポイントプレゼントのときにカードを申し込むということです。

そして先程紹介したスーパーDEALで8000円の商品で50%ポイントバックの商品を全額ポイントで購入します。

これで4000ポイントがランクアップ対象として付与されるので、獲得数は達成です。

そしてポイントバックされた4000ポイントを使って楽天ポイントカードか楽天Edyで100円の全額ポイントで買い物を29回すれば自分のお金は1円も使わず黒字でダイヤモンドの条件が達成できます!

まだ楽天カードを申し込んだことがない人限定の裏技ですが、カードを申し込んだことのない人はチャンスです!

 

まとめ

ダイヤモンド会員になるカンタン、速攻を意識した方法の紹介でした!

ダイヤモンド会員はなるのが難しいイメージがあるかもしれませんが、本記事の内容を試していけばかなり簡単に達成できます!

バースデーメールやETCカードのためにダイヤモンド会員を目指している方は、ぜひランクアップを目指してみてくださいね!

最後までお読みいただきありがとうございました!